Blog

微食紀行vol.79 オムライスの名店に来ました。

どうも電太です。

今日は八尾にお出かけです。

八尾の名店と言えばやっぱりオムライスの名店

【オムライス カフェ ライラック】です。

外観はこんな感じです。

電太は初めてなのでかなりテンション上がってます。

内装はと言えば

こんな感じです。

店内ワンピースのフィギュアだらけです。

めっちゃあります。

って事でメニューはこんな感じ感じです。

って事で

ビーフシチューオムライスの大盛の肉二倍に挑戦です。

超大盛はびびらされていきませんでした。

って事で期待しながら待ってるとすぐに来ました。

♪───O(≧∇≦)O────♪

キター!!

ドカ盛りです。

相当のボリュームです。

ビーフシチューの肉も大量です。

って事でテンションマックスのまま

余裕の完食です。

今月はランチタイムドリンク無料との事なので

優雅にアイスコーヒーをいただいて

大満足でした。

またチャンスがあれば是非来てみたい店ですね。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.78 刀削麺のある中華の紹介です

どうも電太です。

何かバタバタしてなかなか決まった時間に更新できなくなってます。

って事で今日は特に特筆すべきネタもないので

昨日の呑みの後のシメのラーメンです。

ラーメン部部長の最近よく行ってるらしい店に行ってきました。

その名も【中華料理 上海縁】です。

外観はこんな感じです。

まぁ外観はよくある中華って感じです。

ちなみにメニューはこんな感じです。

そうです。

題名通りここには刀削麺があるんですよね。

って事でとりあえず麻婆刀削麺をオーダー!

さっそく出て来ました。

こんな感じです。

まぁ当然見た目は麻婆豆腐の大盛ですわな!

ちなみ麺は

そう!!

刀削麺はこうではなくては!って感じでテンションも上がります。

さっそく実食すると

想像通りです。

うまいです。

しかし電太は呑みからのシメのラーメンです。

当然完食かと思いきや

惨敗です。

豆腐が多い!

こんな食べれない。って感じです

ちなみになんとなくプラス100円でチャーハンを付くので

やっちゃいました。

はいっ!

無理でした。

一緒に行ったYさんに全部完食してもらいました。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.77 神戸にお出かけなのでそばめしに挑戦です

どうも電太です。

今日は神戸に電車でお出かけです。

電介さんも公開してるので負けてられません。

って事で狙いの二郎系ラーメンのお店がまさかの臨時休業だった為

急遽違う店をチョイス

【立呑 のみとも】に訪問

外観はこんな感じです。

入店すると完全に雰囲気は居酒屋です。

たったこれだけで電太はテンション上がります。

しかも激安です。

メニューはこんな感じです。

って事で神戸なのでやっぱりそばめしですよね。

そばめしの大盛に定食でみそ汁付きをオーダー

どんなのが出てくるのか楽しみです。

待つ事約10分で来ました。

こんな感じです。

なかなかのボリュームです。

しかもそばめしはうまいっ!!

ってな感じです。

まぁだいたいはソースかけたら電太の場合は、なんでもうまいんですけどね

って事で余裕の完食です。

って事で通りすがりのお店で満足できました。

機会があればまた来たいお店ですね。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

やってみよう

どうも。澤電気軽音部の電介です。

先週、電太が小出しに予告していた通り
会社の懇親会がありました。
今回は軽音部の出番がありましたので活動報告します。

まずは前座の演芸コーナーから。
1組目。あるある探検隊。

内輪のあるあるネタです。そこそこウケています。

続いて2組目はひょっこりはん。

すべってます。いたたまれません…。

次はダンス部。「ダンシングヒーロー」
最初は女装をいやがっていたおいやんたちも
本番はノリノリです。

決めポーズばっちり。

最後に軽音部。
バンドでWanimaの「やってみよう」と
ウルフルズの「バンザイ」のコピーです。

リハーサルなしでやった結果、演奏はボロボロ…。

…いろいろありましたが
客席もメンバーも笑って終われたので良しとしましょう。
ではまた。

[PR]宴会のご用命は澤電気宴会部の澤電太または澤電介まで。

TOP