Blog

微食紀行vol.38 夜にラーメンってサイコーですね。

どうも電太です。

いきなり不定期更新です。

ノンアルでの帰り道です。

まっすぐ帰るのもなんなんでちょいと寄り道です。

今日は【麺屋 ガテン】に来店

外観はこんな感じです。

ほんで外看板はこんなです。

そそられるでしょ?

行きたくなりますよね。

って事で

詳細メニューはこんな感じです。

って事で

キーマカレーMAZEそば

レギュレーションは

麺 中

ヤサイ マシ

アブラ 普通

ニンニク なし

にてオーダー

出てきたのがこれ

キーマカレーサイコーです。

うんまいです。

余裕の完食の後は

こんなポップにやられます。

当然行きますよね。

肉入り追い飯を追加で注文すると

はいっ!これまたうまそうです。

って事でどんどん食べて

これまた完食でした

ここはうまい!

ではなく

うんまいです。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行vol.37 ネタ切れでラーメンしか投稿出来ません

どうも電太です。

とうとうオリンピック終わってしまいましたね

トータル13個見たいなので歴代記録らしいですね。

しかしドローンの技術ってすごいですね。

金をかけたらなんでもできそうです。

って事で

ランチの紹介も限界に来ました。

せっかくなので昨日電太のランチの紹介です。

なんとなく天神橋筋商店街に行ったので

検索の結果

【麻拉麺 揚揚】にてランチにしました。

外観はこんな感じです。

汁なし担担麺の専門店です。

期待できそうです。

さらに食べログの評価もなかなかです。

外看板もコスパの良さがうかがえます。

ってことで、さっそく入店

そこで、待っているのは、お決まりの食券です。

いっぱいボタンがあります。

まぁここはベーシックに元祖汁なしをオーダーです。

初来店なので、ルールも分からず、

いきなり辛さ・山椒の量を聞かれました。

迷った挙句の・・・

大盛

トウガラシ3辛

山椒3痺

にてどちらも妥当と思ってオーダーします。

麺の太さは数量限定との事で選択できずです。

ってことで、出てきたのが、こんな感じです。

ネギまみれって感じで出てきたものだけ見るとよくわかりません。

ってことで、3秒以内に混ぜる。と書いていたので、

あわててまぜまぜすると、こんなかんじですよ。

まぁそこそこですかね。

ってことで、実食。

とにかく山椒が鬼のように聞いてます。

トウガラシなんて、味しません。

ってくらい痺れます。

ってことで、口のまわりがジンジンしてます。

たらこクチビルのまま、お店を出ました。

まぁまぁおいしかったですよ。

ってことで、次回は、ラーメン部でも行ってみたい感じですね。

ってことで、次回訪問時には、

トウガラシ5辛

山椒2痺

程度で挑戦しようと思います。

ってことで、今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!!

微食紀行vol.36 リッチなランチもたまにはいいかな

どうも電太です。

絶好調に鈴鹿に滞在中です。

さてさて鈴鹿は意外とうなぎの店が多いんですよね。

微食ばかりではなくほんとに美食なものもたまには行かないといけないので

今日のランチは【お食事処 あおき】です。

外観はこんな感じです。

まぁ鈴鹿では知る人ぞ知る名店です。

うなぎランキング鈴鹿地区で1位です。

って事でメニューはこんな感じです。

やはりうなぎです。

どれも高いです。

なかなか特上とか言う根性はないです。

って事で普通に上をオーダー

楽しみですよね

キター!

お待ちかねのうな丼です。

早速オープンすると

めちゃうまです。

うなぎが柔らかくてホクホクです。

量も大満足です。

さすがにこれは余裕の完食で終了です。

ここに行きたいって人は電太に声をかけても連れては行けません。

おごりならいつでもお供しますのでその際は連絡下さいね。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

微食紀行 番外編その5 鈴鹿に出張中です。

どうも電太です。

昨日の不定期更新に加えて更なる番外編の登場です。

って事で今日は鈴鹿にお泊りです。

まずはホテル【グリーンパーク 鈴鹿】に宿泊です。

部屋の広さや綺麗なのはなかなかGOODですが

ここは残念な事になんと今時珍しい部屋がオートロックじゃないんですよね。

ちょっとびっくりです。

まぁそんなことはどっちでもよくて

ここのおすすめはやはり朝食です。

バイキングじゃないんですよ。

外観とメニューはこんな感じです。

当然牛肉の定食頼みますよね。

って事で出てきたのがこんな感じです。

思ったよりボリューム満点

朝からこんなに食べれるの?

って事で

最初はプレーンで行きます

次は薬味を入れてっと

最後は鰹出汁で茶漬けにして

味変ま楽しんで

ひつまぶし気分で美味しく頂きました。

余裕の完食です。

これでエネルギー補給完了して

今日も仕事を頑張れそうです。

って事で今日の更新は終了です。

次回更新をお楽しみに!

TOP